人生100年時代
価値観を明確に、やりたいことをカタチに

ワークライフハピネス専門コーチング

ワークライフハピネス専門
コーチング

大切な価値観を明確にしてやりたいことを見つけ、仕事も家庭も大切にしながら夢を叶えてみませんか?
 
30代~50代の女性の夢実現の為のパーソナルコーチングです。
親身に寄り添ってあなたの理想の未来へと伴走します。

業務改善(組織)コーチング

業務改善(組織)コーチングは、チームや個人が仕事をより効果的に行うための支援プロセスであり、一人ひとりの能力やモチベーションを向上させながら、組織全体の目標達成へ向けて、業務プロセスを改善しながら生産性を高められるように支援します。

こんにちは、ワークライフハピネス専門コーチ、New Lifeの中松典子です。
あなたは今、ワークもハッピー?ライフもハッピー?ですか?

あなたが『大切にしていること(価値観)を大切に』しながら
目標を達成すること、課題を解決することをサポートします。

あなたが『実現したい理想の未来を創造』しながら
理想の未来を手に入れるために、考え・行動していくことをサポートします。

どんな時もあなたを信じ、どんな時もあなたに寄り添い
どんな時もあなたと諦めずに、パートナーとして一緒に歩んでいきます。

ワークライフハピネス専門コーチ・プロフィール

ワークライフハピネス専門コーチ
プロフィール

中松典子(なかまつのりこ)

中松典子(なかまつのりこ)

1976年沖縄県生まれ、沖縄育ち、9人大家族で生活、戦争体験者の曾祖父・祖父母と公務員の父母、4人兄弟の2番目・長女として活発な幼少期を過ごしました。

小学生の頃から教員または医療従事者になる夢を抱き、高校時に同級生の事故で心身のケアの重要性を痛感し、作業療法士を目指して勉強しました。
  
大学では広島県の大学に進学し、卒業後は沖縄に戻り、リハビリの仕事に従事、女性が働きやすい職場を目指し、業務改善に努め、30歳で主任として部下の指導に苦慮する中でコーチングの力に出会い、チームの雰囲気が良くなり成果も上がりました。
  

 その後、キャリアアップを目指し、リハビリテーション部部長としてワークライフバランスの充実した職場環境を構築。組織全体の業務改善を目指し、人事部部長として労働環境改善にも取り組みました。
 
 私生活では25歳で結婚し、5人の子供を育てながら、夫と共にワークライフバランスを実践し、コーチングを子育てにも取り入れました。
 さらに、パーソナルコーチングを受けて自身の目標を達成し、幸せな日々を過ごしています。
  
 これらの経験から、私はワークライフハピネス専門コーチとして活動し、多くの人々にコーチングの素晴らしさを伝えたいと考えています。

保有資格
  • 作業療法士
  • 産業カウンセラー
  • キャリアカウンセラー
  • QC指導士
  • 介護支援専門員
  • 福祉用具プランナー
  • メンタルヘルスマネジメント
    検定Ⅱ種
  • 認知症ライフパートナー
    検定2級
  • 福祉住環境コーディネーター
    検定2級
  • 医療経営士3級